元スレ:加藤豪将くんでウキウキな奴wwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1372034209/

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1372034209/

1: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:36:49 ID:pk6jIgW4
多分アメリカ国籍取るだろ彼
2: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:37:20 ID:3+ePMZje
日本人だと思っちゃイカンでしょ
4: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:37:58 ID:CfJjM3dy
カート鈴木とかそっち系としか見れんわな
5: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:38:07 ID:PjfKQ/hr
ずっとアメリカに住んでるんだっけ。
インタビューでは日本語普通に喋れてたけど。
インタビューでは日本語普通に喋れてたけど。
9: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:39:11 ID:cM896qhv
>>5
両親と喋る時は日本語ってルールらしい
どっちの国籍選ぶかで
大分イメージ変わってくるわな
両親と喋る時は日本語ってルールらしい
どっちの国籍選ぶかで
大分イメージ変わってくるわな
6: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:38:34 ID:1Cue2K5l
国籍はどうでもいいけど日本人の肉体でメジャーの技術やトレーニングを積んだ場合どうなるか知りたい
才能もすごいだろうけど
才能もすごいだろうけど
7: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:38:39 ID:e2iIFbou
国籍どっちだろうがWBCにはどっちでも出られるからな
8: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:38:59 ID:9NXpOVYg
アメリカ国籍取った場合ってNPBでやる場合ドラフトで獲らないといけないの?それとも外国人枠になるの?
11: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:39:57 ID:8ku+D21M
>>8
ドラフト通さないと外人扱いやろ
ドラフト通さないと外人扱いやろ
18: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:41:26 ID:9NXpOVYg
>>11
そもそも外国籍の人ってドラフトで獲れるんだっけ?なんかこの子は例外すぎてようわからんわ
そもそも外国籍の人ってドラフトで獲れるんだっけ?なんかこの子は例外すぎてようわからんわ
23: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:42:46 ID:8ku+D21M
>>18
国内の学校卒業してれば何人だろうが日本人扱いやで
陽岱鋼は日本人扱いだけど兄のヤンヤオシュンは外人扱いやし
国内の学校卒業してれば何人だろうが日本人扱いやで
陽岱鋼は日本人扱いだけど兄のヤンヤオシュンは外人扱いやし
20: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:42:20 ID:EtbfQPZo
>>11
アメリカ国籍ならドラフトからの道すらない
普通に外人扱いやろ
アメリカ国籍ならドラフトからの道すらない
普通に外人扱いやろ
10: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:39:57 ID:W/R0TCRE
20歳なるとき決断するんやろ ダルビッシュもそうやったもんな
12: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:40:08 ID:yVa75Tqh
日本にきたことあんの?
15: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:40:41 ID:UHnewEZx
>>12
小2ぐらいまでこっちやろ
小2ぐらいまでこっちやろ
13: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:40:23 ID:UHnewEZx
そういうこと考えてる時点で日本人やから応援するという同族応援して自分もウキウキ栄光浴したいって
意識がすけてる気がするで
意識がすけてる気がするで
19: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:41:40 ID:8ku+D21M
>>13
いやいや何だってそんなもんだろ
程度の違いはあるけど
いやいや何だってそんなもんだろ
程度の違いはあるけど
16: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:41:23 ID:n+HpQBmR
日本人のイメージが無い
22: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:42:32 ID:hhEtYydr
日本国籍とってアメリカ永住権とるんやない?(適当)
24: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:43:06 ID:Zvw4W3hX
正直スター性はないよね
28: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:44:36 ID:8ku+D21M
>>24
スター性なくても実力ありゃええんや
セカンドは人材不足やし育ってくれればWBCの正二塁手あるで
スター性なくても実力ありゃええんや
セカンドは人材不足やし育ってくれればWBCの正二塁手あるで
25: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:43:09 ID:DXli+AZC
加藤は米カリフォルニア州で日本人の両親の間に生まれている。
3歳で家族と一緒に日本に戻ったが、2~3年で再びカリフォルニア州に戻りそれからは現在に至るまで米国暮らし。
小学生時代からアメリカの学校に通い、家庭の中では「日本」、一歩外に出ると「アメリカ」という使い分けをしながら、バイリンガルとして育ったようだ。
家庭内では両親、姉と日本語で話し、夏休みと冬休みの年2回は毎年、長期間日本で過ごしており、日本と触れる機会は多かった。
特に野球に関しては、アメリカと違うそのスタイルに強い関心を持っており、甲子園の野球中継は欠かさず観ていたという。
「こういうところでもやりたい」
灼熱の甲子園で過酷な条件の中で戦う球児たちを見て、そう思ったこともあったという。
高校時代には米西部代表として高校日本代表と親善試合で対戦したこともあり、2010年代表だった一二三慎太(東海大相模)、
島袋洋奨(興南)のことは今でも記憶にあり「島袋君からヒットを打って、それを結構覚えてます」と笑顔で話す。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130623-00463481-sspa-soci
3歳で家族と一緒に日本に戻ったが、2~3年で再びカリフォルニア州に戻りそれからは現在に至るまで米国暮らし。
小学生時代からアメリカの学校に通い、家庭の中では「日本」、一歩外に出ると「アメリカ」という使い分けをしながら、バイリンガルとして育ったようだ。
家庭内では両親、姉と日本語で話し、夏休みと冬休みの年2回は毎年、長期間日本で過ごしており、日本と触れる機会は多かった。
特に野球に関しては、アメリカと違うそのスタイルに強い関心を持っており、甲子園の野球中継は欠かさず観ていたという。
「こういうところでもやりたい」
灼熱の甲子園で過酷な条件の中で戦う球児たちを見て、そう思ったこともあったという。
高校時代には米西部代表として高校日本代表と親善試合で対戦したこともあり、2010年代表だった一二三慎太(東海大相模)、
島袋洋奨(興南)のことは今でも記憶にあり「島袋君からヒットを打って、それを結構覚えてます」と笑顔で話す。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130623-00463481-sspa-soci
34: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:45:08 ID:DXli+AZC
しかし加藤が野球に親しむ中で一番夢中になったのは日本人選手、イチローだった。
2001年にイチローがマリナーズに入団したとき、加藤は6歳で再度アメリカに渡ったばかりの頃だ。
両親と一緒にシアトルへマリナーズの試合を観に行くようになり、イチローに憧れて、もともとは右投げ右打ちだったところを左打ちに転向したほどだ。
ヤンキースに指名されてから約一週間後、ヤンキースがサンディエゴに近いアナハイムに遠征したのだが、加藤はそこでチームに合流しイチローと初めて対面した。
選手のクラブハウスで、幼いころから憧れ続けたその本人と会ったときの心境は想像に難くないが、加藤はそこで、
自分もイチローさんと同じスパイクを使っていると打ち明け、スパイクの話で盛り上がったという。おそらくイチローに関する日本のテレビ番組もよく観てきたのだろう。
イチローの愛犬・一弓に会いたがったり、イチローを真似てカレーを食べたりしたこともあったという。
2001年にイチローがマリナーズに入団したとき、加藤は6歳で再度アメリカに渡ったばかりの頃だ。
両親と一緒にシアトルへマリナーズの試合を観に行くようになり、イチローに憧れて、もともとは右投げ右打ちだったところを左打ちに転向したほどだ。
ヤンキースに指名されてから約一週間後、ヤンキースがサンディエゴに近いアナハイムに遠征したのだが、加藤はそこでチームに合流しイチローと初めて対面した。
選手のクラブハウスで、幼いころから憧れ続けたその本人と会ったときの心境は想像に難くないが、加藤はそこで、
自分もイチローさんと同じスパイクを使っていると打ち明け、スパイクの話で盛り上がったという。おそらくイチローに関する日本のテレビ番組もよく観てきたのだろう。
イチローの愛犬・一弓に会いたがったり、イチローを真似てカレーを食べたりしたこともあったという。
41: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:48:07 ID:UHnewEZx
>>34
それ元はニッカンかなんかの記事やね
プレイスタイル的にイッチに憧れるのはわかるな。あれは完成型やし
それ元はニッカンかなんかの記事やね
プレイスタイル的にイッチに憧れるのはわかるな。あれは完成型やし
37: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:45:32 ID:DXli+AZC
そして何より、イチローと同じようにトレーニングや練習にかける時間と情熱は誰にも負けない選手となった。
イチローのように打率の残せる打撃とスピードと守備で勝負できるような選手になりたいというのが目標だという。
人生のほとんどをアメリカで過ごし野球のプレースタイルもアメリカナイズされているが、加藤はアメリカに住む日本人として、やはり日本への思いや意識が強い。
アメリカで野球をやる中で、アメリカ人ではなく日本人であるがゆえの苦労も多かったと聞くが、だからこそ日本人としての意識が強まったのかもしれない。
日本人としての意識を持ちながらも、アメリカ人と渡り合えるメンタルと技術を持った選手。
「アメリカと日本の違いっていうのが結構、見てて分かるので、その両方を一緒にして、これからもやっていきたいと思います」
イチローのように打率の残せる打撃とスピードと守備で勝負できるような選手になりたいというのが目標だという。
人生のほとんどをアメリカで過ごし野球のプレースタイルもアメリカナイズされているが、加藤はアメリカに住む日本人として、やはり日本への思いや意識が強い。
アメリカで野球をやる中で、アメリカ人ではなく日本人であるがゆえの苦労も多かったと聞くが、だからこそ日本人としての意識が強まったのかもしれない。
日本人としての意識を持ちながらも、アメリカ人と渡り合えるメンタルと技術を持った選手。
「アメリカと日本の違いっていうのが結構、見てて分かるので、その両方を一緒にして、これからもやっていきたいと思います」
40: 風吹けば名無し 2013/06/24 09:46:46 ID:8ku+D21M
イッチが引退するまでにメジャーに上がって欲しいね
日本人でもトラウトやハーパーみたいにやれるんだってところを見せて欲しい
日本人でもトラウトやハーパーみたいにやれるんだってところを見せて欲しい